さいたま市大宮区天沼町2−31
大宮高校北側、産業道路、東仲町交差点をマルエツ方面の入り、一方通行を入ると慈光院はある。
昭和初期、大師堂大宮の所在について、不詳、大宮の厄除け大師?(天沼・慈光院)としたが、大宮小学校90年の歩みの中に明治の大宮とした地図があり、 東光寺と氷川神社参道の中間付近に大師堂はあった。
昭和4年に大宮町大字大宮より大字上天沼へ移転された。大師河原協会所とあり、その後、慈光院と名称を変更した。
慈光院は、真言宗智山派で遍照山金剛寺と号し、本尊は弘法大師である。
明治44年8月入間郡南畑村より移転、堂11年東京三田の真蔵院を合併する。
現在、中興2世として、蕨三学院(倉持秀裕)のよって、兼帯されている。
慈光院が五十四番大師堂と思われるが、裏づけが今ひとつ無い。
北足立八十八ヶ所観音霊場54番札所
北足立八十八ヶ所の変遷、川島 浩さんより
大師堂より

2009年7月27日参拝

御詠歌不明

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送