鳩ヶ谷市本町3−7−18
鳩ヶ谷市郷土資料館南側、鳩ヶ谷市立中学校西側に本町3丁目自冶会館はある。
大師堂は元源性寺のようで、明治の廃仏毀釈で廃絶し、鳩ヶ谷不動堂として、本町3丁目自冶会館として地区で管理しているようで、 足立百不動札所32番でもあるようです。
鳩ヶ谷宿は、日光御成道の成立とともに整備され、その規模は天保(1830〜1844)で、町並は4町20間(約470m)、 人口906人の217戸から町並みを形成していました。
寛政11年(1799)においては、穀物売捌が19軒、藁灰売捌が11軒数、酒・菓子・小間物・下駄など日用品を扱う小売商が30軒、質物商売が8軒あった。
その他、酒造・油絞り・醤油造の製造業や髪結・各種の職人の家が並んでいた。
鳩ヶ谷市教育委員会・鳩ヶ谷市立郷土資料館・資料より
北足立八十八ヶ所観音霊場60番札所
足立百不動尊32番札所
大師堂より

2009年7月26日参拝

御詠歌不明

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送